こんにちは。ソフト・ハート研究所レジサービスチームの櫻井です。
弊社にはレジ業務に関する問題、悩みの相談が多数寄せられています。
その中から少しづつ、レジ業務に携わる皆さんのお役に立てるような
「悩み・相談事例」とその対処法について、お伝えしていきたいと思います。
第1回目 「レジの打ち間違いがなかなか減りません」
ご相談内容
某スーパーでレジ部門の責任者をしていますが、パートさんの
打ち間違いがなかなか減らなくて困りません。
打ち間違いがあったパートさんにはその都度注意するのですが・・。
どんなことをすれば減ってくるのでしょうか?
トレーナーアドバイス
POINT1 ミスした履歴は活用していますか?
POINT2 打ち間違いの原因を把握していますか?
長くなりますので詳細につきしては、次回にお伝え致します。
レジ業務に関するお悩み・相談につきましてはこちらまでお願い致します。
はじめまして。パン屋の販売をやっているものですがパンの値段を打つ時に金額の表示を見ないで打ってしまう時があり打ち間違いなどトラブルの素なので確実に表示を見る方法や打ち間違いのない方法がありましたら良いアドバイスを頂きたいのですが。指先確認をしながら大きい声で値段を言いすぐに表示を見る様に心がけてはいます。集中力と意識を持って望む以外に具体的なアドバイスがありましたら教えて下さい。かなり悩んでいます。ちなみにレジは古いタイプの手打ちタイプです
投稿情報: 長谷川しのぶ | 2008年7 月 9日 (水) 22:41