こんにちは。
ソフト・ハート研究所 レジサービス研究スタッフの濱口です。
忙しくなると、接客動作が崩れがちになったり、
笑顔が消えてしまいがちになりますよということをお話ししましたが、
それ以外にも注意すべきことは、たくさんあります。
それ以外にも注意すべきことは、たくさんあります。
◎レジやサービスカウンターまわりの整理整頓は、
しっかりできているでしょうか?
しっかりできているでしょうか?
例えば、店舗のサービスカウンター業務には、
・商品の返品 ・宅配便の依頼 ・商品のラッピング
などの様々な業務があると思います。
多くのお客様から、様々な依頼を立て続けに受けたあと、
・返品された商品 ・お預かりした荷物
・使用した包装紙 ・レシートや報告書などの保管書類
これらの品物や備品は、常に適切に整理し、保管されていますか?
・返品された商品 ・お預かりした荷物
・使用した包装紙 ・レシートや報告書などの保管書類
これらの品物や備品は、常に適切に整理し、保管されていますか?
カウンター上に置きっぱなしになったり、
後で片付けるつもりで別の場所に置いたままになっていませんか?
後で片付けるつもりで別の場所に置いたままになっていませんか?
サービスカウンターの整理整頓ができていないと、
お客様に不快感を与えるだけでなく、
品物、備品の破損や紛失にもつながります。
お客様に不快感を与えるだけでなく、
品物、備品の破損や紛失にもつながります。
さらに、決められた場所に備品が置かれていない場合は、
備品を探すための余計な時間もかかります。
備品を探すための余計な時間もかかります。
お客様をお待たせしないようにという気持ちは大切ですが、
後でトラブルにならないよう、しっかりと整理をしながら、
次のお客様の対応をするようにしましょう。
もちろん、サービスカウンターだけではなく、
レジやサッカー台の整理整頓・クリンネスも、
怠らないようにする必要があります。
・水濡れや汚れをすぐに拭き取る。
・カゴの整理を、普段より頻繁に行う。
などを、お客様が多いときこそしっかりとできるようにしていきましょう。
レジや売り場が混雑すると、どうしても乱れは生じやすくなります。
ただ、その乱れが放置されている状態では、
混雑でイライラしているお客様を、さらに不快にさせてしまいます。
そして、スタッフの気持ちの乱れも引き起こしてしまいます。
混雑時でも、整理整頓・クリンネスを怠ることなく、
清潔でスッキリした店内を保つように心がけましょう。
コメント