こんにちは。ソフト・ハート研究所レジサービスチームの櫻井です。
2月~3月にかけては進学・就職・転勤等の関係でパートタイマー・アルバイト
の方が一斉に入れ替わりやすい時期でもあり、新規採用をする機会が
多いと思います。
本日は、新規採用面接をする際に抑えておくべきポイントをいくつか挙げたい
ておくことにします。
1.質問に対して自分の言葉として相手に伝えることが出来るかどうか?
⇒「はい」「いいえ」主体の回答になる質問ではなく、住んでいる町の印象や
今夢中になっていることなど、仕事に直接関係ない質問をすることで、
とっさに反応できるかどうか?をチェックします。
固まってしまって何も答えられない状況でしたら、接客の仕事は
少し不向きかもしれません。
なぜなら、レジでは自分の担当業務以外のことに関しても質問が来る可能性
が非常に高いからです。
うまく答えられなくても沈黙するのではなく、何とか相手の質問に答えようとする
姿勢があるかどうかをキチンと見てください。
2.無表情でなく、表情を作ることが出来るかどうか?
⇒1の質問と併せて必ず見て欲しいのが、そのときの「表情」です。
全く感情を出さずに、反応すらしないのでは現場に出たときに困ります。
もちろん笑顔で受け答えできるのがベストではあるのですが、そうでなくても
相手に不快を感じさせない表情を作れるかどうか?をチェックしてください。
表情が出ない人はまずレジで「無愛想」というクレームがつく確立が高くなり
ます。
この2点を確認するためにも、面接側があまり固くならずリラックスした状態で
面接者を迎えるようにしてください。
Yoma ujo ineqet xujugefale iti wux jed oxaluyere yaciki ivaqagu ikuqus uciq.
投稿情報: zhwnivedxkr | 2012年12 月15日 (土) 10:28
It's by no means a universal thing, though: the people I meet on the technology side of things really don't know anything about classical music at all.
投稿情報: モンクレール レディース ダウン | 2012年12 月22日 (土) 19:10