みなさん、こんにちは。ソフトハート研究所の桜井です。
だんだん寒さが緩んできましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけていきましょう。
さて、みなさん、スキャンのスピードはアップしたことと思います。
しかし、スピードアップしたけれど、かごの中の商品はぐちゃぐちゃ。
入れやすいところに入れていったけど、お客様のかごの下から大きい商品がでてきた。
そんな風になっていませんか?
あと一息です。がんばりましょう~。
今日はスキャンした商品のかごへの入れ方を説明します。
大事なことは
「商品をかごの奥から立てて置く」ことです。
このようにかごの奥から順番に商品を立てて入れることで
自分の前にスペースができ、大きな商品が出てきても入れやすくなっています。
またお客様の商品の袋詰めもしやすくなります。
ただし、お弁当やお肉、刺身など立てずに横に寝かせておきましょう。
また、いちごや精肉、パンなどはいったんかごの外に置き、最後に上に載せましょう。
次回は「発声練習のしかた」について紹介します。
お楽しみに~。
コメント