みなさんこんにちは。ソフトハート研究所の桜井です。
今年も残すところ2か月を切りました。早いものですね~。この時期は
新しい手帳を買うのが楽しみです。
さて、前回はカゴの扱い方について見ていきました。
カゴとはいえ、スマートに扱っていきたいものですね。
今回はいよいよスキャンについて見ていきます。
みなさんが使用しているレジのスキャナーはどこに商品を持ってくると通しやすいですか?レジの種類によってレーザーの出方に違いがあります。(今回はレーザーの2タイプを比較します。)
①レーザーがななめに出ているタイプ
②レーザーがまっすぐに出ているタイプ
いかがでしょうか。どちらもレーザーが集まったところがスキャンしやすいところです。そこに商品のバーコードを持ってきましょう。そのときのコツは以下の通りです。
①レーザーがななめに出ているタイプ→バーコードを縦向きに
②レーザーがまっすぐに出ているタイプ→バーコードを横向きに
みなさんのレジでも、レーザーの出方の確認とバーコードの向きを意識してみましょう。
次回もスキャンのポイント②を予定しています。
お楽しみに~