ソフトハート研究所 レジサービス研究チームの桜井です。
今年も残すところあと2カ月。早いものですね。
やり残したことはないですか?
早めにしてしまいましょうね。
ところで、みなさんは、爪は短くそろえられていますか?
すっきりと見えるように三角巾をつけられていますか?
前回の身だしなみのポイントを押さえ、
新しい身だしなみのポイントを2点学びましょう。
今回は「靴」と「制服」です。
足元は見られないだろうと思って汚れた靴や、かかとのすりへった靴をはいていませんか?
実は歩いているときなど、足元は多くの人に見られています。
「おしゃれは足元から」と言いますが、身だしなみも足元が重要です。
買い替えるのも一つですが、
靴についた埃を拭くなどのお手入れを行うことによって
きれいに長く使うことができます。
そして、靴と同じく大事なのが制服です。
しわのついたエプロンやシャツを着ていませんか?
服のすそを出したり、そでを伸ばしてきていませんか?
お客様の目線で見たとき、このような制服の従業員のレジには
並びたくないですよね。
食品を扱うレジでは清潔感が最も大事です。
みなさんの毎日の制服は大丈夫ですか?
今一度、確認してみましょう。
「レジ業務の最前線」は年内最後の更新となります。
来年からもさまざまな角度からレジ業務を掘り下げていきたいと思います。
お楽しみに。