みなさんこんにちは。ソフトハート研究所の桜井です。
明けましておめでとうございます。今年もレジ業務のあれこれを記事にしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、前回に続きまして、スキャンのポイントですが、、、今回覚えてもらいたいことは一つです。
「商品を移動させながらスキャンさせること」
です。
まれに、スキャナーの前でバーコードを意識して止めてしまうと、
通ったあと、かごに置く際に再度スキャンしてしまうことがあります。
このような2重登録を防ぐためにも商品を移動させながらスキャンしましょう。
さらに下の映像のように片手で持ちかえてスキャンすることにより、両手でスキャンする方がスピードが上がります。
基本的には片手で持ちかえてのスキャンですが
重い商品(キャベツ1玉やお米など)や
お寿司やお弁当などの崩れやすい商品は
両手でスキャンをしましょう。
小さなことですが、ぐんとスキャンがしやすくなると思います。
ぜひ実践してみてください。
次回はスキャンした後、カゴの中に商品をきれいに入れる方法をお伝えします。
お楽しみに~。
スーパーのレジをやっていますが、スキャンとカゴ入れがうまくいきません。流れるようなスキャンと、きれいなカゴ入れを目指してやっているのですが、なかなか思うようにできません。
次回の記事すごく楽しみにしていますのでよろしくお願いします!!
投稿情報: AKI | 2015年1 月20日 (火) 20:30